お手洗い事情

オアフ島、お手洗い事情

旅行者にとって頭が痛いのが、お手洗いの問題です。

こればかりは避けて通れません。

ワイキキ周辺、アラモアナショッピングセンターなどの主要な観光地では特に心配はいらないでしょう。

ホテルが近くにあれば、ホテルのお手洗いを利用しましょう。

「今、出ない。」なんて小さい子どものようなことを言ってはなりません。

何がきっかけで「催し物大会」になるか、特に外国では予想がつかないものです。

アメリカですから、ヨーロッパや東南アジアでたまに遭遇するような、不思議かつ戸惑うお手洗い、例えば便座がない、紙が流せない、といったその手のお手洗いは殆どありません。

しかし一方で、日常茶飯事で起こりうる問題、例えば紙がない、鍵がかからない、汚れている、故障している、といった類のトラブルは日本よりも多いような気がします。

念のために、ちり紙(この言葉で筆者の年齢が推し量れる)や、便座用の消毒用ティッシュを準備しておくと良いでしょう。

一般のビジネスビルの中にもお手洗いはありますが、入り口のドアに鍵がかかっていることが多く、観光客、外来者は自由に利用できないことがよくあります。

またレストランでも、鍵を借りないとお手洗いが使えないこともあります。これはすなわち、レストランの利用者のみ、ということですね。

(お手洗いは建物の外にあることが多く、レジ近くにいる店員さんに、鍵を貸してもらいます。だいたい、店員さんが察して鍵を渡してくれますが、そうでない時には、「お手洗いはどこですか?」と聞きましょう。英語で、「Where is the bathroom (あるいは restroom)?」で通じます。)

くどくて恐縮ですが、もしお店やレストランなど、確実に利用できる施設に入った際には、念のために行っておくのが良いでしょう。

ビーチでは、どうする?

主要なビーチにはお手洗いがあります。

観察していると、みなさん、海からぴちゃぴちゃと水をはねながら、ついでにその辺の砂や土も一緒に足につけたまま、入って行かれます。

衛生面も考えてますと、ビーチサンダルや運動靴の着用はマスト(船の帆ではないですよ)、つまり絶対に必要だと、筆者は思います。

お手洗いの近くにはシャワーがあることも多いので、終わったら、一応、シャワーも浴びましょう。

紙がないことも多いので、一応、準備しておくと安心でしょう。

フードコート、大型スーパーマーケットのお手洗い

当然ではありますが、ロイヤルハワイアンショッピングセンターやアラモアナショッピングセンターには必ずあります。

食べたら出す、いや、食べる前にスッキリしたい。

そんな気持ちを察してか、フードコートの近くには必ずあります。

ウォルマートロス大型スーパーマーケット(フードランド、セーフウェイ、ウォルグリーンなど)にもお手洗いは必ずあります。

当然のことですが、量販店や大型スーパーでは、旅行者以外にもお手洗いを利用する方がたくさんいらっしゃいます。

衛生的観点からお手洗いを見て、もし不安がある場合には、そして、まだ余裕がある場合には、念のため、別のお手洗いを探すことをお奨めします。

緊急の場合には四の五の言っていられませんが、可能であれば、出来るだけ、観光客が多そうなショッピングセンターやホテルなどで済ますようにしましょう。

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください